東北新幹線・青函トンネル・北海道新幹線(はやぶさ7号)
6月23日(木曜)
秋川駅ー拝島駅ー(青梅2号)ー東京駅、
東京駅ー東北新幹線・青函トンネル・北海道新幹線(はやぶさ7号)ー新函館北斗駅、
新函館北斗駅ー(北斗11号)ー札幌駅ー小樽駅、ドーミーイン小樽(12,490円)、
居酒屋「聖徳太子飛鳥店」
あきる野市出発 5:57
雨上り 5:57
圏央道側道・富士見台北公園前 5:58
拝島駅 6:30
拝島駅 6:30
拝島駅6:35ー(青梅2号)ー7:31東京駅 6:34
特急青梅2号 座席上のランプの案内、電源コンセントAC100V60Hz2A
電源コンセントAC100V60Hz2A
東京駅駅弁屋「祭」 7:39
東京駅駅弁屋「祭」 7:39
東京駅駅弁屋「祭」 深川めし 7:39
東京駅駅弁屋「祭」 7:40
東京駅新幹線ホーム 7:50
東京駅新幹線ホーム
東京駅新幹線ホーム たにがわ403号 7:51
東京駅新幹線ホーム
東京駅新幹線ホーム 8:00
はやぶさ7号 8:07
はやぶさ7号 8:07
はやぶさ7号 8:07
はやぶさ7号パンタグラフ 8:08
東京駅新幹線ホーム・新潟行き「とき307号」8:24発 8:14
東京駅新幹線ホーム 8:14
東京駅新幹線ホーム・新函館北斗駅行き「はやぶさ7号」 8:14
はやぶさ7号・2号車15番A,B座席 8:20
東京駅8:20ー東北新幹線・青函トンネル・北海道新幹線ー12:17新函館北斗駅
西日暮里駅と田端駅の中間地点 8:27
東京駅出発7分後の場所
青函トンネル
青函トンネルまたは青函隧道は、
青森県東津軽郡今別町と北海道上磯郡知内町を結ぶ鉄道トンネルである。
日本鉄道建設公団によって建設され、後身の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が保有し、
北海道旅客鉄道(JR北海道)が管理および列車運行を行っている。
交通機関用トンネルとしては世界4位の長さであり、
海底トンネルおよび狭軌のトンネルとしては世界一の長さと深さを持つ
交通機関用トンネルである。
建設開始 1961年(昭和36年)3月23日、開通 1988年(昭和63年)3月13日
軌道長 53.85 km(全長)、23.30 km(海底部)、最低部 -240 m、勾配 12 ‰
軌間 海峡線:1,067 mm(狭軌)、北海道新幹線:1,435 mm(標準軌)
電化の有無 有(交流25,000 V・50 Hz)
設計速度 250 km/h(新幹線)、110 km/h(在来線)
新函館北斗駅到着 12:18
はやぶさ7号 12:18
新函館北斗駅 12:19
函館本線・新函館北斗駅 12:24
函館本線・新函館北斗駅 12:24
新函館北斗駅 新幹線ホームへ
函館本線・新函館北斗駅
函館本線・新函館北斗駅 北斗11 12:23
新函館北斗駅12:34ー(北斗11号)ー16:04札幌駅
北斗11号 3号車9番C,D座席 12:35
函館本線・大沼駅 12:46
昼食:深川めし 950円
昼食:深川めし 950円
函館本線・森町あたり 12:55
函館本線・森駅 13:05
室蘭本線・苫小牧駅 15:34
千歳線・函館本線 札幌駅 16:25
札幌駅 16:26
札幌駅 16:36
札幌駅 16:36
函館本線にて札幌駅から小樽駅へ
函館本線・小樽駅 17:30
小樽駅・1両の車両 17:31
函館本線・小樽駅 17:31
函館本線・小樽駅 17:31
函館本線・小樽駅改札口 17:32
小樽駅前・天然温泉灯の湯ドーミーインPREMIUM小樽 17:33
小樽駅前 17:33
小樽駅前駐車場 17:35
小樽駅前 17:35
参議院選挙ポスター 17:35
函館本線・小樽駅 17:35
天然温泉灯の湯ドーミーインPREMIUM小樽の807号室からの展望 17:46
1泊12,490円
ドーミーイン小樽の807号室からの展望
参議院選挙選挙カー 17:46
参議院選挙活動・太鼓演奏 17:58
居酒屋「聖徳太子」飛鳥店 18:13
居酒屋「聖徳太子」飛鳥店 18:13
船上 活イカ沖漬 450円
船上 活イカ沖漬
ホッキ貝の刺身
これを知らないと人生損してるという食べ物の1つに「ホッキ貝」がある。
甘みが強いのがこの貝の特徴で、とても美味しい。
握り・日本海 12貫2,600円
握り・日本海
握り・日本海 18:36
新鮮でいろいろな肴の寿司12貫はとても美味しかった。
ランチタイムメニュー
焼き物メニュー
居酒屋「聖徳太子飛鳥店」 19:47
天然温泉灯の湯ドーミーインPREMIUM小樽に戻り温泉入り就寝
入湯税300円
コメント
コメントを投稿